なるほど知識編

徒歩1分は何メートル?定義とは?歩く速さは?意外な落とし穴とは?

お部屋探しで駅徒歩何分かかるかは必ず条件に入ってきます。徒歩1分の距離は何メートルくらいなのかどうやって決められているのか気になるますよね。また歩く人によって速さが違いますが定義はあるのか、徒歩何分表記の意外な落とし穴、対策まで見ていきましょう。

あまお
あまお
知っていれば役に立つだけではなく友人に自慢できちゃうかも!

①徒歩1分は何m?定義はある?

お部屋探しで必ず目にする駅徒歩何分の表記、いわゆる徒歩所要時間これは大体ではなく不動産の表示の規則で定められていて、ちゃんとした定義が存在します。

それは・・・ 徒歩1分=80m です。

シンプルで分かりやすいですがここで注意が必要なのは1分未満は切り上げで表示しないといけない事です。

例えば駅から60mの物件があったら80mに満たないので切り上げなくてはならず、表示は『駅徒歩1分』となります。また、駅から100mの物件は2分もかかりませんが1分ではつかないので『駅徒歩2分』と表示されます。

つまり徒歩1分は0m~80m、徒歩2分は80~160mのようになります。

あまお
あまお
たまに徒歩0分の広告を見るけどあれは規約違反なんだ!

 

②歩く速さは何を基準にしてる?

①で徒歩1分は80mと分かりましたが実際に歩くとなると年齢や男女によって歩くスピードはさまざまで例えば徒歩7分と書いてあってもそれ以上かかる人もいればかからない人も出てくると思います。では徒歩1分=80mはどんな人が基準になっているのでしょうか。

それは・・・健康な女性がハイヒールのサンダルを履いて歩いた時とされています。

面白い基準ですがこれは実際に計測して平均値を出しています。ハイヒールなのでゆっくりだと思いきや結構ツカツカ歩いたようなスピードなので感覚でいうと健康な男性と女性(普通靴)の間くらいの速さと想定してみてください。不動産屋でもこの基準を知らない人もいるので知っていればちょっとした物知りですね。

③【必読】駅徒歩〇〇分の計算が合わない意外な落とし穴3選!対策は?

ここまで徒歩所要時間の定義を見てきましたが実は表示では気づかないような落とし穴があり、実際歩いてみると表示の分数より時間がかかってしまうケースがあります。その意外な落とし穴3選を対策と一緒に見ていきましょう。

※多少長くなるので別記事にしました。下記リンクから読んでください。

 

④まとめ、不動産屋のアドバイス

 

要点まとめ

・徒歩1分=80m。

・80mに満たない距離は切り上げて計算。

・健康な女性がハイヒールを履いて歩いた時の速さが基準となっている。

・敷地内の目的地に一番近いところで計算されていることがある。

・エレベーター、階段、坂道などは時間、距離ともに考慮されない。

・信号待ちや踏切は考慮されない。

・実際に歩いてみるかグーグルマップなどを利用して対策を。

いかがでしたでしょうか。駅徒歩所要時間は生活するうえでとても大事な条件ですが意外な落とし穴が沢山あります。実際に住み始めた後に後悔がないよう事前に下調べ、確認を行うようにしましょう。関連記事やあわせて読みたい記事もご覧いただくと理解が深まるので是非読んでみてください。

BITPOINT

★タイアップPRキャンペーン★BITPOINT

BITPOINT
上記バナーより無料口座開設で

なんと1500円相当の仮想通貨が貰えます!!

前に爆上がりして億った人もいる銘柄だから上がるのを待ってから売るのもアリ
手数料無料や初心者でも使いやすい仮想通貨取引ならBITPOINT!

【暗号資産取引に関するリスク説明】
暗号資産取引は、価格変動・流動性・システム・信用リスクなど、様々なリスクが存在しますので、取引の特徴、仕組み及びリスクについて、十分にご理解いただいたうえで、自己の責任とご判断によりお取引ください。